長崎といえば!
ちゃんぽん に カステラ!
フリーメイソンだった!で話題の グラバー園!
神戸 横浜に比べれば とても小さいけれど… 中華街!
と… 観光スポット目白押しです(´∀`*)
が!
子どもには ぜーんぜん楽しくないし 小さな子どもを連れて…というのも現実的ではないですよね…
いいとこあった╰(*´︶`*)╯♡
こんなに癒される場所があったとは…
娘様と長崎に行くことが決まって お決まりの観光地巡りと中華街だな(*´∀`)♪
なんて簡単に考えていたのも束の間…
えー やだー 公園がいい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
などと…
え…長崎ぢゃなくてよくね? と 危うくやる気を根本からポッキリとされそうに…
で。全力で検索しました(笑)
これだーっっっ!勝利の予感ww
その名も ペンギン水族館!

いやぁ 最高です(((o(*゚▽゚*)o)))♡
何しろ ペンギンしか いないという… (・´з`・)0 オサカナモイルヨゥ
そして…

近い!

近い!

ちかーい!!
笑
とにかく ペンギンが近い🐧
私は確信しました…
長崎一楽しい場所であると…d( ̄  ̄)

行き方
ということで
ぜひ 行ってもらいたいですね~(´∀`*)
バスで行けます
観光地なんで 車さねー🚗 と言われる方も多かろうと思いますが 長崎市内は路面電車が走っていて 交通事情は他とは異なる上 駐車場代がね…(ㆀ˘・з・˘) ビールも飲めないし!(笑)
ということで…
バスが便利です🚌
赤い県営バスに乗ります
一応 水族館推奨のアクセス貼っときます→アクセス
長崎駅前の長崎駅前南口から赤色の県営バスに乗りましょう🚌
バス停の目印はラーメン屋さんです🍜

県営バスは赤いのですぐわかります^_^

網場・春日車庫前行き に乗りましょう^ ^
あとは ペンギン水族館前 までゆったりバスの旅です^_−☆ 20分程度で到着しますd( ̄  ̄)
ちなみに!
バスは 路面電車の 蛍茶屋方面の路線に沿って走るので 駅前でなくても 路面電車沿線バス停から乗ることができます^ ^

帰り
帰りは 日見公園前 というバス停から乗ります

向かいに 公共施設があります

バスの本数は 1時間に2、3本です^_^


※交通系ICカード使えます!!
気をつけて!!!
水族館にレストランはありません!
アイスやジュースならあるけど…
なので
お弁当🍱🍙が必須です!
コンビニがある
水族館の近くには コンビニが2店舗あるので そこで買ってもいいかもです^ ^ 売り切れ注意ですが… なにしろ 水族館の隣には大学があるので…
再入場できそう…
どうやら 再入場ができそうなので 一旦出て どこかに食べに行ってもいいかもしれません(´∀`*)
怪我するぜ!
バス停から水族館に向かう道沿いには水辺があって 虫とかメダカとかカエルとかカニが🦀
カニはハサミがあるし 意外に大きいので 手を出せば挟まれます( T_T)\(^-^ )
小さなお子さんはくれぐれもご注意を!
で
水族館内にある ふれあいプール?に ヒトデやナマコ、ヤドカリがいて 気軽に触ったりできるようになっています(´∀`*)
がしかし!
ヤドカリがなかなかいいサイズで 意外に攻撃的…
迂闊に手の上に乗せると ちょっきん! と挟んできます… なので 貝殻の方を持つことを強くお勧めします(*_*)
娘様は 挟まれて 大泣き… ちょっと怪我をしました… 係員さんに事務所で手当てをしていただきました…( T_T)\(^-^ )
天国やぁ〜

近くに住んでいたら 完全に入り浸るの確定です(笑)
ともあれ
長崎の魅力を新発見です!
日本でも人気の観光地だけに 子ども連れだと敬遠してしまいそうですが… はっきり言って ペンギン水族館メインでもよさそうですよ?(笑)
ぜひご家族でどうぞー♪

コメント